
No.22(日)スタックチャンフィギュア(YutakaOhe)
3Dプリンタで作った20mm^3+αサイズのスタックチャンフィギュアです。単なる小物入れアクセサリーから中にLEDやモータを入れて光ったり首...
3Dプリンタで作った20mm^3+αサイズのスタックチャンフィギュアです。単なる小物入れアクセサリーから中にLEDやモータを入れて光ったり首...
遊星歯車(レーザーカッター加工)を使ったアナログゲーム
回転させながら演奏するハープ X(旧Twitter)
柔らかい材料を使って3Dプリンターで造形したスピーカー他を展示します.Bluetooth接続のアンプを持参しますので、お客さんの音源の試聴も...
自動ブレーキ搭載のミニ四駆と坂道からスタートさせるミニカーでチキンレースをします。今年はシグナル連動による自動スタート,自動リバース機能を追...
数種の立体万華鏡装置の展示(光らせます)、連動して少々音が出る予定です X(旧Twitter)
接着剤を使わずに組み立てられる多面体模型、テオヤンセン・クラン機構などを利用した様々な小型移動ロボット X(旧Twitter)
キャンプで使用する道具類を自作しました。ローテーブル、アルコールチェッカー、ローチェア用サイドテーブルなどを展示予定です。また、一部作品の設...
micro:bitとScratch/Unityで、フィジカルと画面がリンクしたスポーツゲームのプロジェクトです。100均材料のスケート ボー...
100均の空気ポンプや太鼓型のコントローラーをPCでの入力インタフェースにして、それをトリガーにミニロボットの toio や PC上に表示さ...